[2] 記事一覧

記事番号: 38-3

公開日 2022-01-25

更新日 2022-01-25

2-1 記事コンテンツへのアクセス

(1) 管理画面の上部メニュー「コンテンツ」をクリックします。

(2) コンテンツの一覧画面が表示されます。表示されるコンテンツはサイトによって異なります。
一覧から編集する記事コンテンツを確認します。

※「種別」に「記事」と表示されている項目が「記事」機能に関係します。
※左サイドツリーのコンセプト名をクリックすると、別コンセプトにあるコンテンツ一覧が表示されます。

編集するコンテンツをクリックします。(行にマウスを乗せると着色されるので、この状態でクリックします)

(3) コンテンツをクリックすると、記事一覧画面が表示されます。

2-2 記事一覧画面

記事コンテンツ内の各要素と記事一覧画面は下記の通りとなります。

(1)「作成」…記事の新規作成画面を表示します。

(2)「記事一覧絞り込み」…ステータス・グループで記事一覧を絞り込むことができます。
<ステータス>
「下書き」…下書き状態の記事一覧を表示します。
「承認待ち>申請」…自分が承認申請を行い承認待ち状態となっている記事一覧を表示します。
「承認待ち>依頼」…自分宛に承認申請が行われ承認待ち状態となっている記事一覧を表示します。
「公開待ち>手動」…承認が完了して公開処理が必要な記事一覧を表示します。
「公開待ち>予約」…承認が完了して公開開始予約が設定されている記事一覧を表示します。
「公開中>公開終了待ち」…公開中記事で公開終了予約が設定されている記事一覧を表示します。
「公開中>手動終了」…公開中記事で公開終了予約が設定されていない記事一覧を表示します。
「公開終了」…公開が終了した記事一覧を表示します。
「ごみ箱」…削除した記事一覧を表示します。一定の日にちが過ぎると完全に削除され復元できなくなります。
「履歴」…更新履歴が存在する記事一覧を表示します。履歴が存在する場合、過去のバージョンから記事を復元 することができます。

<作成/編集者>
「自分」…自分が作成または編集した記事一覧を表示します。
「自所属」…自分が所属するグループのユーザーが作成または編集した記事一覧を表示します。

※ごみ箱の保存期間はデフォルトは 10 日間となっています。サイトによって日にち異なる場合があるため、サ イト管理者に確認ください。
※「ステータス」「作成/編集者」をそれぞれ選択し、選択された条件で記事の絞り込みが行われます。
例:以下は「自分が作成または編集した公開中の記事」を表示しています。

(3)「一括処理チェックボックス」…記事の承認、公開、公開終了、削除などの処理を一括で行う際に、処理を 行いたい記事を選択します。※一括処理を行うには、(2)のステータスを選択する必要があります。

(4)「詳細」…記事タイトルをクリックで記事の詳細画面を表示します。

(5)「プレビュー」…記事の行をクリックで記事プレビューを表示します。

(6)「検索、CSV 出力」…「記事番号」、「タイトル・内容・ディレクトリ名」等の条件で記事を検索できます。 CSV 出力をクリックすると現在表示されている記事一覧を CSV データで出力します。

(7)「拡張検索」…クリックすると拡張検索の画面を表示・非表示を行います。 ※拡張検索画面

(8)「日付」…日付から絞り込みます。

(9)「概要」…概要が入力されている記事を絞り込みます。
「添付ファイル」…添付ファイルが設定されている記事を絞り込みます。
「地図」…地図が設定されている記事を絞り込みます。
「公開開始日時」…公開開始日時が設定されている記事を絞り込みます。
「サブタイトル」…サブタイトルが設定されている記事を絞り込みます。
「関連ワード」…関連ワードが設定されている記事を絞り込みます。
「イベント」…イベントが設定されている記事を絞り込みます。
「公開終了日時」…公開終了日が設定されている記事を絞り込みます。
「リンク URL」…リンク URL が設定されている記事を絞り込みます。
「関連記事」…関連記事が設定されている記事を絞り込みます。
「携帯記事」…携帯記事が作成されている記事を絞り込みます。
「履歴」…更新履歴が存在する記事を絞り込みます。

Topへ