Joruriとは

公開日 2020年04月09日

更新日 2021年02月26日

名称の由来

  • Joruriの名前は、Japan Originated Ruby-based RESTful and Integrated CMSの頭文字からつけました。
  • 日本で開発された、Ruby言語を使った、RESTの考えに従った、統合的なCMSという意味です。
  • 人形浄瑠璃の三人遣いのように、ホームページを後ろで支えるという意味を込めています。
  • Joruriの名称は次のロゴで商標を取得しています。
    登録5304048号

Joruri-logo

 

Joruri CMS開発の経緯

2008年5月に、徳島県ホームページの再構築のプロポーザルが、CMSを開発するという内容で公告されました。
開発するCMSは、Ruby on Railsによりプログラミングを行い、開発後オープンソースソフトウェアとして公開するというものでした。

プロポーザルの結果、株式会社アイ・ディ・エス(現サイトブリッジ株式会社)がこの開発案件を受注し、2009年10月に開発したCMSで徳島県ホームページを全面リニューアルしました。

2008年5月 徳島県庁ホームページ再構築のプロポーザルが公告される
6月 株式会社アイ・ディ・エスが再構築業務を受注
2009年3月 CMSを開発して納品
4月 新ホームページへの切り替え準備を開始
7月 開発したCMSを「Joruri」と命名して発表
10月 新ホームページに切り替え
2010年3月 CMSをオープンソースソフトウェアとして公開

 

Joruri CMS開発以後

Joruri CMSの開発ノウハウと、開発したプログラムを活用し、Joruri CMSの公開後に次のようなプロダクトを開発しました。
これらのプロダクトを徳島県庁様に導入するとともに、オープンソースソフトウェアとして公開しました。

2011年3月 Joruri Mail(Webメールシステム)
5月 Joruri Gw(グループウェア)
2012年11月 Joruri Plus+(SNS)
Joruri Video(動画管理システム)
2014年6月 Joruri Maps(地理情報システム)
2016年6月 Joruri DMS(災害時情報管理システム)

 

後継プロダクトの開発と公開

それぞれのプロダクトは初版リリースから10年程度経過しており、次の予定で後継プロダクトを開発し公開する予定です。

Joruri CMS
2017年 後継プロダクトである、Joruri CMS 2017をリリース
2020年 Joruri CMS 2017をJoruri CMS 2020にバージョンアップ
Joruri Maps
2019年 GIS機能をJoruri CMS 2017のプラグインとして再構成
今後はJoruri CMS のプラグインとして提供
Joruri Gw
2021年 Joruri シリーズ共通フレームワークのPWM(Personal Workspace Manager)を開発し、Joruri Gwを再構築予定。
Joruri Mail
2021年 Rails6に対応した、Joruri Mail Ver.3をリリース予定
2022年 PWMベースのJoruri Mail 2022をリリース予定
Topへ